実際に取材をしたのはこんなひとたち
本誌監修
阿部栄一
Eiichi “A-1” Abe
ハワイのスポーツイベント情報を提供するスポナビハワイ(www.sponavihawaii.com)を運営。旅行会社の駐在時代、ハワイで自転車に目覚め、現在は地元のトライアスロンチーム、チームジェットに所属。多いときは週3回、トレーニングを兼ねて仲間とツーリングを楽しむ
オアフ島担当
鈴木利枝子
Rieko Suzuki
中学、高校時代の6年間、自転車通学を通した編集者。今回の取材で久しぶりに自転車に乗り、走る心地よさを再認識。何度か訪れているハワイも、自転車でまわるだけでまったく別の視点から楽しめて新鮮!
マウイ島担当
中島ますみ
Masumi Nakajima
南国好きのフリーライター。ハワイ関連、自転車関連、音楽関連の記事を執筆するほか、ハワイの老舗ウクレレメーカー、カマカの日本サイト『カマカ・ウクレレ・クラブ・ジャパン』(www.kamakaukulelejp.com)やフリーペーパー『ウクレレ時間』の編集を行っている
ハワイ島担当
田中 弾
Dan Tanaka
自転車やオートバイなど、タイヤがついた乗り物に惹かれる編集人&ライター。もともと旅好きなこともあって、国内各地を自転車で走りまわっている。ハワイ以外に台湾、サイパンなどの海外サイクリングの経験あり。自転車雑誌『ファンライド』(アールビーズ刊)で毎号執筆中
オアフ島、マウイ島、ハワイ島をメインに、自転車初級者~上級者まで楽しめるバラエティ豊かなサイクリングコースをご紹介。現地在住邦人や現地のバイクショップなど、その土地のサイクリング事情を知りつくした“達人”が自信をもってすすめる極上のルートが勢ぞろい! ![]() 各コースにはミニコメント入りの地図を掲載 ![]() 高低表もあるのでアップダウンが一目瞭然だ |
![]() オアフ島のサンディ・ビーチ。本誌推奨のコースはハワイの美しい海や観光スポットをめぐるように巧みに設定されている
|
ハワイでは現地のバイクショップなどがサイクリングツアーを主催している。オアフ島ならカアアヴァ・ヴァレー、マウイ島ならハレアカラ火山、ハワイ島ならキラウエア火山と、その島に行ったらぜひ訪れたいメジャー系スポットを走る。
|
![]() 映画『ジュラシック・パーク』やテレビドラマ『LOST』のロケ地として有名なオアフ島のカアアヴァ・ヴァレーを走るコースも紹介 ![]() ハワイ島北部のワイピオ渓谷はマナ(霊力)に守られた聖なる地。ハワイ島ではほかにキレウエア火山のダウンヒルツアーを紹介している |
愛車をハワイまで運んでいくのはちょっと……というひとにおすすめなのがレンタルサイクル。現地ではオンロード、オフロード問わず、本格的なバイクを借りることができる。オアフ島、マウイ島、ハワイ島でバイクがレンタルできるショップを紹介するとともに、借り方のハウツーも詳しく解説しているので、レンタルサイクルは初めてというひとも問題なし! ![]() マウイ島のマウイ・サイクリー - パイアのスタッフ。ショップの店員は現地の自転車事情を知りつくしているのでいろいろと尋ねてみよう |
![]() オアフ、マウイ、ハワイ島では本格的な自転車を借りられる。写真のロードバイクのレンタル料は1日$40~。通常、長期割引がある
|
ところ変われば交通ルールも変わるもの。ハワイを自転車で走る際はハワイのルールに従わねばならない。 ![]() 安全に走るためにもハンドサインは身につけておきたい |
|
バイクの種類、各部の名称、上手な乗りかたなどをやさしくレクチャーしたコーナーをはじめ、愛車をハワイに持っていくには必須の輪行のイロハ、自転車に乗るのに適したウエア&グッズカタログ、チューブ交換の方法など、自転車にまつわる基本的なインフォメーションも網羅している。
|
ハワイでのサイクリングで身に着けたいウエアやグッズもご紹介! |
![]() |
走る、見る、食べる……etc 自転車で沖縄を満喫しよう 沖縄サイクリングガイドどこまでも広がる青い海、そして山々を彩る深い緑――。
ご購入はこちらから↓ |