-
-
「蒸気機関車EX」Vol.48 |
「名古屋機関区C55ものがたりII」では、名古屋機関区におけるC55を中心に、他区のC51や C57 の活躍ぶりも取り上げ、戦後の蒸機華やかなりしころを検証します。「直江津機関区OBインタビュー」同区間の乗務にはどのようなご苦労があったのか。3名のOBにお話をうかがいました。「履歴簿に見る機関車の一生 C10 8」では、いま大井川鐵道にて保管されている機関車履歴簿により、経歴を詳細に振り返ります。
(2022年3月22日発売 2,500円) |
|
-
-
「電気機関車EX」vol.23 |
特集「ありがとう田端運転所 輝いていた田端の電機たち」・Special Graph 伝説へ田端運転所・2021〜2022年新鶴見機関区EF65PF型34両の1年・国鉄技術者の回想 ED75 300番代・ED76・「私と電気機関車」瀬野でEF66をみる・蘇るEF65 500全42両 522〜525号機・EF58と和歌山の電機・EF210-901新塗装化・新連載 国鉄電機の雑学余話 形式図を読む(1)・上越線1781列車・EF67 引退
(2022年4月26日発売 2,600円) |
|