【CONTENTS】
▼第1章 羽田空港 Part1 1973〜1993 旧ターミナルから現在のターミナル1に移転するまで
▼第2章 成田空港 Part1 1982〜1992 新東京国際空港時代からターミナル2ができるまで
▼第3章 ホノルル空港 1987〜2001 パンナム、TWAといった往年の米系メガキャリアが健在の時代
▼第4章 ロサンゼルス空港 1988〜2001 当時の主力機ボーイング727など懐かしいアメリカのエアライナーを中心に
▼第5章 L-1011トライスター 1974〜1995 ANAのオフィシャルフォトグラファーとして日本各地へ飛んだ日々
▼第6章 香港啓徳空港 1995〜1998 建物の頭上すれすれをゆく懐かしい「香港カーブ」が蘇る
▼第7章 コンコルド 1990〜2001 チャーターとして飛来し初対面した長崎、プロになってからのロンドン&パリ
▼第8章 下地島空港 1993〜2011 僕が見てきたパイロット訓練とヒコーキ撮影の聖地の変遷
▼第9章 羽田空港 Part2 1993〜2001 ターミナル2ができる前までのエアラインの記録
▼第10章 成田空港 Part2 1992〜2004 ターミナル1のリニューアルと変わる国際空港情景
▼番外編1 熊本空港の夕日〜全国区になったヒコーキ撮影地と僕の20年
▼番外編2 この本を作るきっかけをくれたコロナ禍をポジティブにとらえる〜憧れのアントノフAn-225と対面
■コラム
JALかANAか〜ANAのオフィシャルフォトグラファーになった経緯
キヤノンかニコンか〜キヤノンを選んだのはカメラ屋店主のごり押しだった!?
「翼」か「月刊エアライン」か〜「翼」休刊でイカロス出版とのおつきあいが始まった
国内か海外か〜恵まれている日本の撮影環境