トップダンス関連(フラ・ベリーダンス・フラメンコ等&関連本)フラスタイル・手作りシリーズ

 
Holo Mai Pele ~ホロ・マイ・ペレ~
    
Holo Mai Pele ~ホロ・マイ・ペレ~
ISBNコード:978-4-8022-0238-1
刊行種別:書籍
発売日:2016年09月17日
サイズ:B5変型判
ページ数:112
定価:2750円(税込)
在庫状況:.

‐Journey with Goddesses 女神たちの旅路‐
ハワイ島のキーラウエア火山に棲む女神ペレは、火山の女神であると同時に破壊と創造の女神として、ハワイ文化圏ではもっとも敬い親しまれてきました。
そんなペレの物語としてもっとも有名な「ペレとヒッイアカ」は、ハワイ島ヒロを拠点に活動するフラの学校ハーラウ・オ・ケクヒを主宰するプアラニ・カナカッオレ・カナヘレとナラニ・カナカッオレを中心に結成されたクリエイティブ・チームにより、フラ・ドラマ『ホロ・マイ・ペレ』として舞台パフォーマンス用に再編され、1994年カウアイ島で初演されました。

本書は、舞台『ホロ・マイ・ペレ』で演じられたチャント(詠唱=完全ハワイ語によるうた)をプアラニ・カナッカオレ・カナヘレが書籍用に執筆し直し、解説を加えて2001年にハワイで出版した写真集の完全日本語版です。

著 プアラニ・カナカッオレ・カナヘレ
訳 吉田玲子 
 

   
     

本書では、ハーラウ・オ・ケクヒと公私ともに親交の深い吉田玲子らが翻訳を担当し、著者プアラニ自身も日本語版のために新たな解説を書き下しました。さらにプアラニの娘でありクムフラでもあるケクヒ・ケアリッイオハイリラニが舞台『ホロ・マイ・ペレ』がいかにして生まれ、日本語版出版に至るまでの経緯を明らかにしています。チャントに添えられた写真も、2001年版から完全に一新。火山写真家として有名なTom KualiiとBruce Omoriの作品なども加わり、日本人が見たことがないペレによる超自然世界がページの隅々まで繰り広げられています。

本書にはフラが初めて記録されたチャントも収録されています。フラを学ぶ者にとって貴重な写真集であることは間違いありません。

 

 

著者について
プアラニ・カナカッオレ・カナヘレ
Pualani Kanaka'ole Kanahele



純ハワイアンの血を引き、祖先系統継承の責任者でもある。
数世代に渡りフラ伝統芸能を引き継ぐ一家に生まれ育つ。
西洋教育機関で学び、芸術分野で学士号を取得。
2006 年冬、69歳でハヴァイッイ大学マーノア校より哲学博士号を取得。
ハワイ大学システムで準教授として勤務した後退職。
ハワイ大学ヒロ校、マウイ短期大学、ハヴァイッイ短期大学にて教鞭を執る。
ハーラウ・オ・ケクヒのクム・フラを退き、現在はイーディス・カナカッオレ財団の会長として活動を行う。
2011年3月、カメハメハ・スクールの出版部門より『カ・ホヌア・オラ』刊行。