CONTENTS
■第1部 F-35ライトニングII
F-35ライトニングIIはなにがすごいのか
F-35ライトニングIIのソフトウェア
F-35ライトニングIIの操縦システム
短距離離陸・垂直着陸を安全に
ソフトウェアの開発と飛行諸元の制限
高精度の仕事が求められるステルス機の製作
F-35を完成させるためのサプライチェーン網
F-35ライトニングIIの兵站支援
不思議の国のALIS
■第2部 第5世代戦闘機の戦い方
何のためのステルス技術か
F-35とネットワーク中心戦
F-35のレーダーと電子光学センサー
画期的センサー、EO-DASとHMD
CNIとデータリンク
レーダーの被探知性を下げる
パッシブ・センサーとデータ融合
■第3部 ステルス技術とカウンター・ステルス技術
対レーダー・ステルスとコンピュータ
ステルスを破る技、カウンター・ステルス
■第4部 次期戦闘機とソフトウェア
次期戦闘機@ 現代戦闘機はソフトウェアで動く
次期戦闘機A センサー/データ融合について
次期戦闘機B CNIと搭載兵装の話
次期戦闘機C 適切に交戦に導くシステム
次期戦闘機D 身を護るための技術
次期戦闘機E パッシブ探知の活用
次期戦闘機F 策源地攻撃とキルチェーン
次期戦闘機G モデリングとシミュレーション
次期戦闘機H コンセプトとアーキテクチャの重要性
次期戦闘機I 試験・評価は大丈夫?
■第5部 艦艇とステルス技術
艦艇のステルス化と統合マスト
米ズムウォルト級における頓挫の研究
米沿海域戦闘艦はなぜ頓挫したか
■コラム
01 フォートワースってこんな街
02 対レーダー・ステルス以外のステルス