トップミリタリー関連(軍用機/戦車/艦船)戦車(解説本/ガン/陸上自衛隊/他)

 
ソヴィエト超兵器のテクノロジー 戦車・装甲車編
    
ソヴィエト超兵器のテクノロジー 戦車・装甲車編
ISBNコード:978-4-8022-1258-8
刊行種別:書籍
発売日:2023年02月24日
サイズ:A5
ページ数:152
定価:1980円(税込)
在庫状況:.

ヨーロッパ大平原を埋め尽くすソヴィエト連邦の大機甲部隊……かつてアメリカを凌駕し、西欧諸国を畏怖させたソヴィエトの戦車・装甲車輌は、どのように発展していったのか? 物理学者である筆者が、技術的視点からソヴィエト/ロシアの兵器開発を辿る。
2022年2月に勃発したロシア・ウクライナ戦争に参加している両軍の戦車・装甲車を網羅しており、同戦争を読み解くうえでも一助になる一冊。
◆戦車:走・攻・防の三要素を併せ持つ、地上兵器の王者。現代戦車をリードしたソヴィエトの戦車開発について、三要素それぞれについて、科学的に解説する。 ◆装甲戦闘車輌:縦深打撃戦略のもと、欧米には見られない多様なヴァリエーションを生み出したソヴィエト軍。それぞれが、どのような思想的背景をもって生まれたのかを解説する。
◆設計と生産:ソヴィエトは社会主義国家として西側とは異なる兵器の設計と生産のシステムを構築した。それぞれの設計局・工場の系統から、兵器開発の裏側を見る。 

   
     
 
     
 
     
 
     
 
     
   
     

CONTENTS


■第1章 戦車の基礎知識
1-1.戦車とは何か
1-2.走――戦車のエンジンと走行装置
1-3.攻――戦車の砲
1-4.守――戦車の装甲

 

■第2章 ソヴィエト/ロシアの戦車
2-1.大祖国戦争までの戦車
2-2.戦後世代戦車の登場
2-3.新世代戦車
2-4.21世紀の戦車
〈コラム〉転輪によるソヴィエト戦車の識別

 

■第3章 戦車以外の戦闘車輌
3-1.縦深作戦理論
3-2.兵員輸送車輌
3-3.歩兵戦闘車輌
3-4.空挺戦闘車輌
3-5.駆逐戦闘車輌
〈コラム〉各国の戦闘車輌の分類
〈コラム〉狙撃兵? ソヴィエト軍歩兵の呼び方

 

■第4章 自走式火砲
4-1.縦深作戦理論と長射程火器
4-2.自走榴弾砲
4-3.自走迫撃砲
4-4.多連装ロケット発射機
4-5.戦術ロケット
〈コラム〉ソヴィエト・アメリカ 地上戦力の比較

 

■終章
設計局と工場
ロシア連邦軍編制一覧