CONTENTS
海上保安庁 主要船艇グラフィティ
海上保安庁概論
<警備救難>
PLH ヘリコプター搭載大型巡視船
「れいめい」型
「しゅんこう」型
「あきつしま」
「しきしま」
「みずほ」
「ふそう」型
「つがる」型
「そうや」
PL 大型巡視船
「みやこ」型
「くにさき」型
「いわみ」型
「はてるま」型
「ひだ」型
「あそ」型
「いず」
「くだか」型
PM 中型巡視船
「なつい」型/「てしお」
「かとり」型
「とから」型/「あまみ」型
PS 小型巡視船
「しもじ」型
「つるぎ」型
「らいざん」型
「しんざん」型/「たかつき」型
FL/PC 消防船/消防機能強化型巡視艇
「ひりゆう」
「はまぐも」型/「よど」型
PC 大型巡視艇
「まつなみ」/「はやなみ」型/「あそぎり」型
「はやぐも」型
「ことなみ」型
CL 中型巡視艇
「ゆめかぜ」型
「はやぎく」型/「しらうめ」型
MS 放射能調査艇
「きぬがさ」型
GS 警備艇
「はやて」/「らいでん」
SS 監視取締艇
「ぷれあです」型
「おりおん」型/「さざんくろす」/「りんくす」型/「ぽおらすたあ」型
AIRCRAFT 固定翼機/回転翼機
ガルフV型
ファルコン2000型
ボンバル300型
サーブ340B型/ビーチ350型/セスナ172型
スーパーピューマ225型
スーパーピューマ332型
アグスタ139型
シコルスキー76C型/シコルスキー76D型
ベル412型
ベル505型/シーガーディアン
<海洋情報>
HL/HS 測量船
「平洋」型
「天洋」
「昭洋」/「拓洋」
「明洋」型/「はましお」/「いそしお」型/「じんべい」
<交通・航路標識業務>
LM/LS 灯台見回り船
「はくうん」型/「はつひかり」型/「あきひか
<教育業務>
海上保安学校
「あおば」/実習艇
「みうら」
海上保安大学校
「こじま」
<管区海上保安本部の力>
第一管区海上保安本部
第二管区海上保安本部
第三管区海上保安本部
第四管区海上保安本部
第五管区海上保安本部
第六管区海上保安本部
第七管区海上保安本部
第八管区海上保安本部
第九管区海上保安本部
第十管区海上保安本部
第十一管区海上保安本部
海上保安庁 2大基地に詳しくなる─
巡視船を動かす「6つの科」を知る
洋上のスペシャリスト
海上保安庁74年史
海上保安庁巡視船艇一覧