CONTENTS
◎海上自衛隊 護衛艦グラフィティ
◎序章/「護衛艦」とはなにか
──さまざまに分かれる艦種
◎第一章/貸与艦の時代
──海上自衛隊誕生
「くす」型PF/「あさかぜ」型DD/「あさひ」型DE/「わかば」型DE/「ありあけ」型DD
◎第二章/国産護衛艦の黎明
──国産化に向けての苦闘
「はるかぜ」型DD/「あけぼの」型DE/「いかづち」型DE/「あやなみ」型DD/「むらさめ」型DD/「あきづき」型DD
◎第三章/防衛力整備計画の始まり
──進化する護衛艦
「いすず」型DE/「あまつかぜ」型DDG/「やまぐも」型DD/「たかつき」型DD/「みねぐも」型DD/「ちくご」型DE
◎第四章/汎用護衛艦の台頭
──一般化するヘリコプター搭載艦
「はるな」型DDH/「たちかぜ」型DDG/「しらね」型DDH/「いしかり」型DE/「ゆうばり」型DE/「はつゆき」型DD/
「あさぎり」型DD/「はたかぜ」型DDG/「あぶくま」型DE
◎第五章/新世紀の護衛艦たち
──イージス艦と「ヘリ空母」の登場
「こんごう」型DDG/「むらさめ」型DD/「たかなみ」型DD/「あたご」型DDG/「ひゅうが」型DDH/「あきづき」型DD/
「いずも」型DDH/「あさひ」型DD/8200トン型DDG/3900トン型FFM
◎第六章/護衛艦の基礎知識
──その役割と艦内生活
◎第七章/護衛艦艦載兵器の変遷
──多種多様な攻撃兵器のすべて
◎第八章/護衛艦オールカタログ
──戦後日本を護った名艦たちの軌跡
◎巻末資料