【CONTENTS】
海外へ行けない今だからこそ
国内線の旅、再発見!
エアラインと乗客が協力してつくる
コロナに負けないための新しい空旅のカタチ
ANA 羽田〜那覇線
沖縄の原風景を求めて―
久高島
国内線3クラスサービスはJALだけ
全席モニター付きのA350&787-8
これが国内線フライトの「最新型」
JAL 羽田〜福岡線
サクッと楽しむ日帰り福岡小旅行
糸島半島
[withコロナ時代のフライト]
ビジネスクラスに乗れたらラッキー!
コロナ禍で国際線機材が国内線に不定期投入
航空業界に与えた深い傷
新型コロナウイルスで変わった空の旅
(ネットワーク&便数/機内サービス/空港サービス/運賃/マイレージプログラム)
2020年9月4日、コロナ禍の国際線に乗った!
感染症対策はしながらも拍子抜けするほどスムーズ
NH211便羽田発ロンドン行きのリアル
アパートを借りて暮らすように旅をして
ポートワインの芳醇な香りに出会う
時間と金と臨機応変の対応力があれば行ける?
コロナ禍でも海外旅行をあきらめない!
早く思い出になってほしい…
新型コロナ、異常事態の記録
[第2特集]
シートやサービス内容を熟知して快適に過ごそう!
エコノミー&プレミアムエコノミー 徹底研究
限られた空間で快適性を追求
【エコノミークラス編】
狭いながらも快適性と機能性は大きく向上
いまどきのエコノミークラスシートを知る
旅の目的や同行者によってベストシートは変わる
機種ごとの座席の配列の特徴
有料で指定するケースも増加中
シチュエーション別座席の賢い選び方
3種類のシート、2種類の座席配列がある
ANAボーイング777-300ERのベストシートはどこか?
世界最高レベルのエコノミークラス
「JAL SKY WIDER」シリーズの特長とスペック
狭くてもくつろげる工夫がいっぱい
シート周りの最新機能をフル活用しよう
進化を続ける個人用モニター
IFEを使いこなして、より快適に
やっぱり乗るなら最高!
エアバスA380のエコノミークラス
1か所あたり何人の乗客で使うのか?
化粧室は長旅を左右する大事なポイント
人気のホノルル線でチェック!
就航各社の機材とシート
エコノミークラス機内食の現在地
味や見た目にこだわるエアラインが増加中
各社で個性的なサービスを実施
【プレミアムエコノミークラス編】
すべてにおいてワンランク上
最新プレミアムエコノミーシートの特徴
JALとANAのシートで比べてみた
エコノミークラスとはこんなに違う
エアラインや機材によってもいろいろ
座席配列&座席指定のポイント
出張需要が高いロンドン線でチェック!
就航各社の機材とシート
メニューの内容やドリンクで差別化
エアラインによっては豪華な機内食を提供
機内食のプラスαだけじゃない
ラウンジが使えるエアライン
まだまだ発展途上、さらなる進化に期待
次世代のプレミアムエコノミー
ほか