CONTENTS
特集 創立70年、1951→2021 JAL
JAL最新鋭国内線機同士の対決、徹底比較!
AIRBUS A350×BOEING 787
JAL歴代フリート全機種総解説
@日航黎明期の2機種と、国際線デビューを飾ったDC-6B
・マーチン202 ・DC-4 ・DC-6B ・DC-7C
A世界に比肩した、ジェットエイジの到来
・DC-8-32/-33/-53/-55/-61/-62/-54F/-55F/-62AF ・コンベア880
B躍進の原動力となったジャンボ
・747-100/SR/-100B SUD/-200B/-300/-300SR/-200F
C3発エンジン、中型ワイドボデイの個性
・DC-10-40 ・MD-11
D輝いたフラッグシップ、747-400
・747-400/-400D/-400F/BCF
Eツインジェット時代を構築した2機種
・767-200/-300/-300ER/-300F ・777-200/-200ER/-300/-300ER
F 旧JAS機も合流した国内線ジェットの系譜
・727-200 ・737-400/-800 ・A300B2/B4/-600R ・MD-81/-87/-90
G新ジャンル「Regional Jet」
・CRJ200ER ・エンブラエル170/190(+SpaceJet M90)
HJALの新時代を支える存在として
・787-8/-9 ・A350-900(+A350-1000)
I番外編:SST発注史とBoom Supersonic
キャビン、座席から制服、種々のアイテムまで
JALのサービスとそのデザイン史
キャビン&シート
機内食/機内エンターテインメント(IFE)/機内誌/ギブアウェイ&グッズ/パンフレット、搭乗券ほか/時刻表/ユニフォーム/ブランドロゴ
JL48便787-9が運んできた秋の新味覚
ノルウェーから到着! “サバヌーヴォー”初荷
創業初期、自主運航スタートの頃
70年前のJAL、運航最前線
M202による委託運航、自社購入機DC-4の登場、そして国際線機DC-6の到来
来年版出来!飛行機をテーマとしたラインナップ3種
珠玉のJAL機写真が彩るJALカレンダー2022
挑戦がもたらした価値と生産の最新状況
ボーイング副社長と語る、787の10周年
日本のA380新章がスタート
来たぞ!オレンジの3号機。ANA「FLYING HONU」到着速報
ルーク・オザワが撮ったA380沖縄初飛来
FLYING HONUとの邂逅
新千歳/那覇発着 遊覧チャーターフライト
北へ南へ、HONUの秋遠征を追って
那覇から国内はもとより、アジア
さらにその先の世界を見据える航空機整備のスペシャリスト
「MRO Japan」探訪記
2021年度 航空機事故対処総合訓練
万が一の事態に備える、仙台空港の対応力
食のユニバーサル化を進めるANAによる新たな特別機内食
「すべての人にやさしい空」の機内食
羽田空港ANA SUITE LOUNGEに防音個室
「テレキューブ」でリモートワークをサポート
2022セントレアカレンダー発売へ
セントレアフォトコン オンライン表彰式
来る創立70周年。ルークショットも満載でバラエティ豊かなラインナップ
2022年 ANAオリジナルカレンダー
2年ぶり2回目の「ITAMIランウェイウォーク」開催
早朝の大阪伊丹空港、滑走路に降り立つ!
鳥取空港の魅力あふれる写真大集合!
鳥取砂丘コナン空港フォトコンテスト2021 ほか