【CONTENTS】
生まれては消えてゆく世界のエアライン
レンズ越しに見た栄枯盛衰――まえがきにかえて
国の数が多く、歴史も複雑
欧州
チャーリィ古庄が撮った
消滅エアライン[欧州編]
[COLUMN]異業種からの参入や企業設立のプロ
空に夢を追った名物経営者たち
[COLUMN]定期的に訪れる世界的なイベントリスク
エアラインが消滅するタイミング
新陳代謝する世界最大の航空市場
北米
チャーリィ古庄が撮った
消滅エアライン[北米編]
[COLUMN]体制変更やイメージ刷新、業態変更――
エアラインが社名を変えるわけ
[COLUMN]「生まれては消え」の繰り返し?
ビジネスクラス専門エアライン
生き残りをかけ繰り返す吸収合併
中南米
チャーリィ古庄が撮った
消滅エアライン[中南米編]
[COLUMN]日本でも例が少なくない就航前の破綻
一度も飛べなかったエアライン
[COLUMN]昔の名前で出ています――
何度も復活するブランド名
地域が広大で多様な勢力図
アジア
チャーリィ古庄が撮った
消滅エアライン[アジア編]
[COLUMN]運航も経営も国境を越える時代に
ボーダーレス化するエアライン
[COLUMN]成功例が少なく続く試行錯誤
長距離LCCの挑戦と挫折
広大な地域を飛ぶ多種多様な翼たち
中東・アフリカ・太平洋
チャーリィ古庄が撮った
消滅エアライン[中東・アフリカ・太平洋編]
[COLUMN]国の規模だけでなく政治情勢なども影響
エアラインが育たない国
[COLUMN]大手三社が設立も定着することなく消滅【サブ】
日本のチャーター便専門会社
羽田の発着枠不足が業界勢力図を固定化
日本
チャーリィ古庄が撮った
消滅エアライン[日本編]